2010年11月30日
PRIMUS/ファイヤーフレーム・ツーバーナー P251
見た目ナイスなツーバーナー

ワタクシも愛用しております。
見た目満点なコイツも風には弱い。。
そこで風防をと。
他の方がやられているような自作は僕には無理なので既製品でなんとかならないかとずっと思ってました。
んで、

ダサッッ!!
仕事で使うアルミフレキダクト200Φを使ってみました。
ダサ過ぎますね。。(とりあえずはコレで行きますが。。)
ダサいうえに

雑。。
こんなダサかっこ悪い出来ならもう少し他の既製品のなんかにちょこちょこっと手を加えればもう少しマシな物が出来そうっすね~
なんかいい案がありましたらご教授願います~
収納姿も

ナイスなのになぁ~

ワタクシも愛用しております。
見た目満点なコイツも風には弱い。。
そこで風防をと。
他の方がやられているような自作は僕には無理なので既製品でなんとかならないかとずっと思ってました。
んで、
ダサッッ!!
仕事で使うアルミフレキダクト200Φを使ってみました。
ダサ過ぎますね。。(とりあえずはコレで行きますが。。)
ダサいうえに
雑。。
こんなダサかっこ悪い出来ならもう少し他の既製品のなんかにちょこちょこっと手を加えればもう少しマシな物が出来そうっすね~
なんかいい案がありましたらご教授願います~
収納姿も
ナイスなのになぁ~
2010年11月26日
ひさかたぶりの世紀末、じゃなくてソロ巣立ち。(その②)
そして夕暮れ

綺麗だす。。もちっとオレンジを期待してましたが贅沢は言えませんな。雨男だし。
ランタンを点灯し

絶好調!中畑 以下略。
焚火開始

この時期の焚火はたまりませんなー
夜の我が巣

これまたよかし。
巣の中はこんな感じ

テント内の火器使用は自己責任で。
コールマンのファンのお陰で足元も暖かい気がします。
もうすぐ到着予定のアノ子が楽しみだす。
この日はオサレにホットワインを

が、お子ちゃまな僕にはやはりワインは口に合わず。。安物ワインのせい??
結局ビールを飲んで就寝。。
朝方(AM3:00頃)目を覚ますと寒かったんで

見惚れちゃう。(テント内の火器使用は自己責任で。)
その後ウトウトとしながらも段々と周りが騒がしく&明るくなってきたんで巣からでると

もやもやっすね。
我が巣も

ばっちり結露ってます!
乾燥撤収出来るのか。。

今回は天気は僕の味方です。

乾燥中~
その間に場内散策。




今シーズンは11月末迄の営業です。
という事で無事に乾燥撤収もできましたー

Thank you saiko!!
(最高でした。さいこだけに)
続きを読む

綺麗だす。。もちっとオレンジを期待してましたが贅沢は言えませんな。雨男だし。
ランタンを点灯し

絶好調!中畑 以下略。
焚火開始

この時期の焚火はたまりませんなー
夜の我が巣

これまたよかし。
巣の中はこんな感じ

テント内の火器使用は自己責任で。
コールマンのファンのお陰で足元も暖かい気がします。
もうすぐ到着予定のアノ子が楽しみだす。
この日はオサレにホットワインを

が、お子ちゃまな僕にはやはりワインは口に合わず。。安物ワインのせい??
結局ビールを飲んで就寝。。
朝方(AM3:00頃)目を覚ますと寒かったんで

見惚れちゃう。(テント内の火器使用は自己責任で。)
その後ウトウトとしながらも段々と周りが騒がしく&明るくなってきたんで巣からでると

もやもやっすね。
我が巣も

ばっちり結露ってます!
乾燥撤収出来るのか。。

今回は天気は僕の味方です。


乾燥中~
その間に場内散策。




今シーズンは11月末迄の営業です。
という事で無事に乾燥撤収もできましたー

Thank you saiko!!
(最高でした。さいこだけに)
続きを読む
2010年11月23日
アルパカさんがやってきて
初点火した所、

MAXで使用時にホヤ?の上から火が出ちゃってます!!
しばらくこのまま様子を見てたら赤い炎も上がっちゃいますた。。
皆さんのもこんなもん?不良??
教えて下さい!!
~追記~
MAXでしばらく様子見していると、

こりゃさすがに無いっすよね~。。
ダメ元で代行購入してもらったとこに連絡してみようかな。。
~追追記~
ハングル語の取説を見ると、

火力を調整せい!的な絵があるんでコレでいいのかな??
MAXで使用時にホヤ?の上から火が出ちゃってます!!
しばらくこのまま様子を見てたら赤い炎も上がっちゃいますた。。
皆さんのもこんなもん?不良??
教えて下さい!!
~追記~
MAXでしばらく様子見していると、
こりゃさすがに無いっすよね~。。
ダメ元で代行購入してもらったとこに連絡してみようかな。。
~追追記~
ハングル語の取説を見ると、

火力を調整せい!的な絵があるんでコレでいいのかな??
2010年11月22日
2010年11月21日
2010年11月20日
ひさかたぶりの世紀末、じゃなくてソロ巣立ち。(その①)
〔H22.11.19~11.20〕
密かに胸がドキドキ恋焦がれていた場所。

西湖自由キャンプ場
道中、天気が良くてあまりにも富士山が綺麗だったんでふもとっぱらに。。
とか思いながらも後ろ髪を引かれる思いで西湖へ。
(後ろ髪ねーくせにだとぅ?)
色んな方々の記事で見た以上にナイスな雰囲気。

キャンプ場について早速、受付を済まそうとすると、
おばちゃん(以下、お):『初めて?』
110(以下、1):『はい。』
お:『一人?』
1:『はい。』
お:『自殺じゃないよね?』
1:『はい。・・・?はい??』
お:『こないだあっちのキャンプ場で自殺があってねー。ソロの方は嫌だねーって話してたとこなの。』
1:『まじですか?僕は違いますよ!まだ死にたくないです!』(てかこれからソロキャンするヤツにそんなこと言うなよな!怖いだろー!)
って感じに無事?受付を済ませ設営開始〜
まずはこの日の積載。

相変わらず荷物多いわ〜
そして〜

どーん。
(最近こちらの有害サイト(笑)のお陰様で新登場グッズがちょろっとあるんですがさらっといきます。いろいろとお世話になりました!ありがとうございます!)
初設営。ここまでで約20分。もちっと早く建てれるようにならねば。
来週本栖湖にて行われるフィールアース不参加が正式に決定した為、次のイベントキャンプ(いつ?)に向け、それっぽく飾ってみました。


我ながらええ感じかと。自画自賛です。自己満足です。別にいいんです。

すだち看板もばっちり。隠れてるけど。
中はこんな感じ。

バンクルーム2 Camp Chef chuck box

コイツも装着!
え~っと、めちゃくちゃ気に入りました!この幕。無理して買ってよかった。。
他にも久しく建てていなかった

シャン3を干しがてら建てたり、
『ボードルームに合わせるタープは?』をテーマに手持ちの中からビスタをチョイス。



皆さんがアウトフィッターを合わせてるのはよく見てたんですが自分は持ってないし、買えないので手持ちのタープの中から、色→ビスタ、サイズ→ジング(アウトフィッターと同じ大きさ。)からなんとなくビスタを用意したんですがかなりいい感じ。僕にはコレで十分っす。てか最高ですねぃ。
ただボードルームの庇?部分と幕の兼ね合いをもう少し考えねば雨が降ったら庇を伝ってビショ濡れ確実っす。ココはタープ側のポールをもう少し下げて庇部分にベタ付けがベストなんでしょうか?
(自分的に)たくさん幕遊びをして満足したんでしばし休憩。


贅沢です。
段々と日が傾いてきたので焚火の準備を。

すいません。続きます。
密かに胸がドキドキ恋焦がれていた場所。

西湖自由キャンプ場
道中、天気が良くてあまりにも富士山が綺麗だったんでふもとっぱらに。。
とか思いながらも後ろ髪を引かれる思いで西湖へ。
(後ろ髪ねーくせにだとぅ?)
色んな方々の記事で見た以上にナイスな雰囲気。

キャンプ場について早速、受付を済まそうとすると、
おばちゃん(以下、お):『初めて?』
110(以下、1):『はい。』
お:『一人?』
1:『はい。』
お:『自殺じゃないよね?』
1:『はい。・・・?はい??』
お:『こないだあっちのキャンプ場で自殺があってねー。ソロの方は嫌だねーって話してたとこなの。』
1:『まじですか?僕は違いますよ!まだ死にたくないです!』(てかこれからソロキャンするヤツにそんなこと言うなよな!怖いだろー!)
って感じに無事?受付を済ませ設営開始〜
まずはこの日の積載。

相変わらず荷物多いわ〜
そして〜

どーん。
(最近こちらの有害サイト(笑)のお陰様で新登場グッズがちょろっとあるんですがさらっといきます。いろいろとお世話になりました!ありがとうございます!)
初設営。ここまでで約20分。もちっと早く建てれるようにならねば。
来週本栖湖にて行われるフィールアース不参加が正式に決定した為、次のイベントキャンプ(いつ?)に向け、それっぽく飾ってみました。


我ながらええ感じかと。自画自賛です。自己満足です。別にいいんです。

すだち看板もばっちり。隠れてるけど。
中はこんな感じ。


バンクルーム2 Camp Chef chuck box

コイツも装着!
え~っと、めちゃくちゃ気に入りました!この幕。無理して買ってよかった。。
他にも久しく建てていなかった

シャン3を干しがてら建てたり、
『ボードルームに合わせるタープは?』をテーマに手持ちの中からビスタをチョイス。





皆さんがアウトフィッターを合わせてるのはよく見てたんですが自分は持ってないし、買えないので手持ちのタープの中から、色→ビスタ、サイズ→ジング(アウトフィッターと同じ大きさ。)からなんとなくビスタを用意したんですがかなりいい感じ。僕にはコレで十分っす。てか最高ですねぃ。
ただボードルームの庇?部分と幕の兼ね合いをもう少し考えねば雨が降ったら庇を伝ってビショ濡れ確実っす。ココはタープ側のポールをもう少し下げて庇部分にベタ付けがベストなんでしょうか?
(自分的に)たくさん幕遊びをして満足したんでしばし休憩。


贅沢です。
段々と日が傾いてきたので焚火の準備を。

すいません。続きます。
2010年11月17日
PERMA MATCH
今更ながら感、たっぷりではございますがゲットしますたー

モン吉さん。
まずはパッケージを、

みゃうー


色々な賞を受賞してるよーです。

あたりまえですが新品未使用!(某オクでプレミア価格?でゲットしますたよ。。)
お次は本体をー

ステッカーを貼ってみました。
本体の底部に、

こんな感じに発火石がついてます。
そこに本体に差し込まれている棒の先端を、

シュッとすると火が点くんすな。

コレでランタンに着火する時にホヤをはずして〜って工程を省けますです!
早く使わなきゃ〜
って事でよーやっと今週末ソロキャン予定!!
が、天気予報によると土曜の天気は。。。。
どーしよ〜
続きを読む
モン吉さん。
まずはパッケージを、
みゃうー
色々な賞を受賞してるよーです。
あたりまえですが新品未使用!(某オクでプレミア価格?でゲットしますたよ。。)
お次は本体をー
ステッカーを貼ってみました。
本体の底部に、
こんな感じに発火石がついてます。
そこに本体に差し込まれている棒の先端を、
シュッとすると火が点くんすな。
コレでランタンに着火する時にホヤをはずして〜って工程を省けますです!
早く使わなきゃ〜
って事でよーやっと今週末ソロキャン予定!!
が、天気予報によると土曜の天気は。。。。
どーしよ〜
続きを読む
2010年11月12日
2010年11月06日
Aladdin BLUE FLAME
こにゃちわわ。
連休が取れ次第、ソロで巣立ってやろうと目論んでる110です。
今シーズン全然巣立ててないってのに気付けばこの寒さ。
絶好のキャンプシーズンです。
って事でそろそろ我が家のアラジンさんに火を入れてみよーかと。

我が家に来てくれる方はご存知ですが夏場もこの子はここに居座ってます。ええ、置き場がないのです。
まあかわいいのでええかと。
なんとなくモノクロでも、

やっぱりアラジンさんは雰囲気持ってますねい。
照れちゃう。
アラジンさんとの出会いはこちら。
ちなみに今シーズンは定番のこんな物も用意しました。

これがどのくらいの効果を発揮するのかも楽しみっすー
はやく巣立ちたいな~
連休が取れ次第、ソロで巣立ってやろうと目論んでる110です。
今シーズン全然巣立ててないってのに気付けばこの寒さ。
絶好のキャンプシーズンです。
って事でそろそろ我が家のアラジンさんに火を入れてみよーかと。
我が家に来てくれる方はご存知ですが夏場もこの子はここに居座ってます。ええ、置き場がないのです。
まあかわいいのでええかと。
なんとなくモノクロでも、
やっぱりアラジンさんは雰囲気持ってますねい。
照れちゃう。
アラジンさんとの出会いはこちら。
ちなみに今シーズンは定番のこんな物も用意しました。

これがどのくらいの効果を発揮するのかも楽しみっすー
はやく巣立ちたいな~