ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年09月30日

業務連絡!!(feel EARTH 2010 in 本栖湖)

チクショー!すっかり見逃してた!!

10月30日(土)~31日(日)の日程でfeel EARTH 2010が今年も本栖湖で行われます!



参加可能なすだちメンバーはワタクシ110まで連絡を!!

ちなみにワタクシは30日(土)は後輩の結婚式がありますがなんとかどっちも強行する予定です!

出来れば金曜の夜から行きたいなー!!!!!!!!!!!!

って事で急いで連絡頂戴!!  

Posted by 110 at 07:55Comments(5)すだち

2010年09月25日

ソロ用テント

最近かなり気になる幕。

それがこちら。



VAUDE(ファウデ)/Power Taurus UL

ドイツ(でしたっけ?)のメーカーのこの子。

まずは見た目に良くないでしょーか?色合いとか僕的にたまんないっす。

サイズ的にも



こんな感じでソロに使うにゃよろしいかと。

気になるアノ子と2人使用もアリかなと。。

ところでこれって自立するんでしょーか??

知ってる方いらっしゃいます??

記事にすると余計に欲しくなっちゃいますです。。


以下、スペック

■サイズ:長さ 215cm+80cm×幅 130cm×高さ 90cm
■収納サイズ:50×18cm
■総重量:1750g/2050g(min/max)
■ポール:AL 7001 T6 9.0mm

■素材:
・フライ:40DポリアミドRIP 240Tボスサイドシリコン3,000mm
・インナー:30DポリエステルRIP 285T
・フロア:40DポリアミドRIP 240T ラミネート10,000mm

■仕様:2人用・ハイテクシリコン加工テント(軽量、高強度、UV)
・パワーフレーム(風速80km/h耐久テストに合格)
・シンプルセットアップ ・シリコンリップストップ ・1出入口 ・1前室
・自立ポール ・アリ侵入防止フロア


  続きを読む

Posted by 110 at 13:20Comments(2)テント・タープ

2010年09月24日

初カヌキャン

の予定が。。

朝方、5Lから電話。
『東名の清水−富士間通行止めだぜ?』
って事で場所を変更。。
下道で行こうかと思いましたがナビで調べると西湖迄ざっと4時間。

<9時発−13時過着−テント・カヌー設営−漕ぎ始め>

こんな感じだとほんの数時間しか漕げない&翌日の天気予報は雨マーク。。



どーすんの?俺、どーすんの?

って事で行き先変更〜



町営八木キャンプ場(川根本町)
(5Lが昔ファミキャンで使った事があったみたい。)

そんなに広いキャンプ場じゃありませんがなかなか綺麗でしたよ〜

 

他にもコインシャワーなんかもあって綺麗でした。

この日の巣は



シャン8とー



翌日が雨マークなんで、でっかいコールマンのタープ。

更にー



雨が降るまでハンモック。

バイキングスタンドもいいっすけどやっぱ木に張った方が雰囲気もいいっすね!

サイト全体ー





日中は山の中なのにかなりの暑さでしたが、


(なぜ裸?)
近くのつり橋へ出かけてー



怪しい樽を発見。。



河童のハウス??



ええ。開けてみますけど。。

気になる方はご自身で御確認しにGO!!

って事で巣へ戻りまーす



本当に雨降るんすかねー



キャッチボールをしたり。

夜になるにつれ、風が強くなってきます。
(嫌な予感。。)

この日は



ニャーのみ。(街灯があって明るくて。。)

こんな感じ



で語らいながらー

ってこの日はYAMAICHIのメガネデブさんとの初コラボでしたッッ
(電話してるのが彼。)

ドーモ、アリガトーゴザイマシタ。

23:00頃に就寝。

翌朝起きるとー



まだ降ってねー!!

サンキューてるてる!!

速効でシャン8を撤収し、朝食をって感じでしてるとドシャ降りに。。

雷まで。雷雨ってやつです。

雨男伝説三度って感じ?サンキュー!!

雨中撤収して帰宅しました。。

初キャンプだったメガネデブさん。

まあコレも経験って事で堪忍堪忍。

またカヌキャンリベンジしましょー!!

  続きを読む

Posted by 110 at 18:20Comments(8)キャンプ

2010年09月20日

業務連絡(初カヌキャンに向けて。)

今週の22日(水)〜23日(木)と1泊2日の予定で西湖(か本栖湖)にてカヌキャンを計画しとります。

が、23日はかなり高確率の雨予報。。
(いつもの事?。。)

せっかくカヌー2艇で繰り出す予定なのにー

ハンモックのキャンプデビューなのにー

西湖の夕暮れ&朝焼けが楽しみだったのにー

YAMAICHIのメガネデブさんとの初顔合わせキャンプなのにー
まあコレはどってことないけど(笑)



てことで参加する5L、メガネデブさんはてるてる作りましょー
  続きを読む

Posted by 110 at 17:19Comments(0)すだち

2010年09月15日

デイキャンプ IN 掛川

地元掛川のならここの里へ110、5L、ZAKI3、ticaちんとデイキャンに行ってきましたー
(なんとなく写真を撮るのが面倒で全然撮っていません。)



ハンモックに揺られたりー



スラックラインをやったり―



爆睡お昼寝したりー



・・・・・・・・。



この日はオイルフォンデュ。モテ料理ですな



ヨーグルトソースが皆さんに好評でしたー
チュンチュンさんあーざす。)

他にもスポグリを用意して揚げてヨシ、焼いてヨシにしてみましたー。出来る子ね、ボク。


サイト全体。散らかってますねー



ココは気が生い茂っていてタープいらずでしたよー

本当はジング張りたかったんですがねー

まあおのおのまったりゆっくり過ごせたかと。

って事でみんなありがとー。またなんかやりましょー

  続きを読む

Posted by 110 at 08:30Comments(18)キャンプ

2010年09月13日

業務連絡。

え~明日ですが誰のお陰か天気予報に雨マークが登場しています。

一応、雨天でも決行予定でいますが晴れるに越した事はないので、皆さんてるてる坊主でも作って祈りましょー



雨が降ってもワタクシをいじめないように。

  続きを読む

Posted by 110 at 07:15Comments(6)すだち

2010年09月11日

LODGE LOGIC/サービングポット&スキレット

かなーり前のお話ですがdreameggsさんのトコで盗み見た記事にこっそり便乗してポチってた商品がこの子達。
(コメントもせずに申し訳ありませんでしたです。)

ロッジロジックの



サービングポットと、



8インチスキレット。

蓋を共有できる素晴らしさ!


(こちらはシーズニング済みです。一応使用前に湯洗い→しょうが等を炒めて鉄臭さは取りましたよー)

オメーろくに料理しねー癖に。。

って言われないように作ってみました。


(フタが閉まんね)

簡単な癖にうみゃーな蒸し鍋。(料理って言えんの?ってツッコミは受付けません。)


(ウマソー)

ぽんずでさっぱり美味しく頂きましたー(ビールが進むクン。)

一人暮らしで浜松へ巣立つZAKI3にもこのサービングポットとスキレットおススメっす。

サイズ的にもよろしーかと。

ワタクシも未来のお嫁さんが自宅使いする予定なんで!

あとはお嫁さん探しだけ(ハート)

これからもっと料理、勉強しまーす。


  続きを読む

Posted by 110 at 19:46Comments(0)キッチン関係

2010年09月09日

業務連絡。

すだちメンバーへ。

日時:9月14日(火)AM9:00~16:00(予定)

場所:ならここの里キャンプ場

集合:5L→お迎えに上がります。
    女子→朝一参加の場合、AM8:00頃110家集合
        (ZAKI3が朝から参加可の場合はZAKI邸へ集合、迎えに行きます。)

        現地集合の場合は適当な時間に来ちゃってください。(なるべく早めにねい。)

地図


掛川BP西郷ICから北へ約30分。ほぼ一直線なので分かりやすいかと。
 

ワタクシの車は中へ乗り入れますので、この地図の『総合受付』の駐車場に停車後、連絡を下さい。歩くと少し距離があるので迎えに行きます。

巣を張るのはオートキャンプ場の一般サイト(フリーサイト)になります。

それからこのキャンプ場には上記詳細地図にもありますが『ならここの湯』という温泉施設がありますので、デイキャン終了後に一っ風呂するのも全然有りかと。
※:自称湯上り美人と思われる女子は注意して下さい。ワタクシが惚れます。

という事で女子達は現地への行き方だけワタクシ110の携帯迄、連絡下さい。

尚、食材・飲み物等は適当に用意しときますので何か欲しい物があれば言って下さい。

てことでまだまだ暑い日が続いてますんで思いっきり楽しんじゃいましょー  

Posted by 110 at 07:28Comments(6)すだち

2010年09月08日

ソロデイキャン(?)

ということで早速記事UP!(笑)

ある所へ行ってきましたー。(ソロデイキャンって寂し過ぎ!?試し張りって事よ。)

写真ばっかレポですが、お暇でしたらどーぞ!

この日の目的はー



Zing。やっぱりかっこえーわー



シワがよってるのは気にしません。暑くてね。



なかなかの天気でしょー

それから更にはー



おぉ。バイキングスタンド。

やっぱハンモックはレインボーにして正解ですね、映える×2。
(ちなみにSWEN袋井でバルバドスハンモックのレインボーが展示品の為、8,000円くらいで売ってます、欲しい方はお早めに。)

Zingの下にひっぱり込んでとりあえずまったりしてみますた。



なかなか素敵なサイトじゃないでしょーか?



ハンモックに揺られながら。



飲むビール(風清涼飲料水)。



雲行き怪しす。。



って事で雨に降られる前に帰宅しました。(ちなみにこの後も降りませんでしたから。)

お仕事&お祭りの太鼓の練習が始まったんで忙しい中、いい休息になりますたー。  

Posted by 110 at 19:39Comments(6)テント・タープ

2010年09月08日

ありがとう!

あまり書きたくないような気もするし“アウトドアブログ”で書く事ではないんですが文章にする事で少しでも落ち着くかと思い書かせて頂きます。

そしてこの事を書かないと僕は他の記事を書けない気がします。



先月の8月31日17時30分頃。大切な大切な家族の小太郎が息を引き取りました。







2005年3月25日生まれの5歳5ヶ月弱、我が家に来てから約3年。

突然訪れた別れ。突然過ぎる別れ。

もっと遊んであげればよかった。
あんな小さなことで怒らなければ。
後悔はたくさんある。

でも思いっきり愛してあげたし今でも小太郎が大好きです。この気持ちは小太郎に伝わってたと思う。

小太郎はうちに来て幸せだったのか。それはわからないけど僕達家族は小太郎のおかげで本当に幸せでした。

最後の日、一緒にいたのは僕でした。帰宅して様子のおかしかった小太郎を病院に預け僕が家に帰ろうとした時、力を振り絞って顔を上げて僕を見てくれた。少しは元気になったんだと安心したけどきっと行ってほしくなかったんだと今では思う。気付いてあげられなくてごめん。

先生からの電話で夕方駆け付けた時、うっすらでも意識はあったのかな。ずっととなりで頭を撫でてたんだ。気付いてくれてたならうれしい。あの時、お母さんもお父さんも病院にいたんだ。あの日の夜、奈菜も名古屋から会いにきた。家族全員で見送れたんだよ。


今でも玄関をあければ家の奥から小太郎が出迎えてくれる気がする。

チャイムがなれば凄い勢いでわんわん吠えに行くような気がする。

毎朝5:30に行ってた散歩。休みの日なんかもっと寝てたかったけどわざわざ起こしにきた小太郎。

もう一緒に行けないなんて。今更だけどもっと一緒に散歩したかった。

まだまだ立ち直れそうもないけど小太郎の事は絶対に忘れない。ずっとずっと小太郎の思い出と生きていく。

至らないとこが多々あった主人だったけど本当に小太郎の事が大好きです。うちに来てくれて本当にありがとう!

少しでもいいから小太郎も幸せだったと思ってくれてたら嬉しいよ。

いつまでもクヨクヨしてたら小太郎も心配だと思う。小太郎も小さい体でなんとか生きようと必死にがんばったんだ。俺も泣いてないででかい体で無理やりにでも笑って過ごして少しでも早く笑顔で小太郎の思い出話が出来るようにがんばるよ!

本当に、本当に幸せでした!俺ら家族は絶対に伊藤小太郎の事を忘れねーぜ!



サンキュー、コタちん!!


  続きを読む

Posted by 110 at 19:03Comments(0)家族