ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年08月25日

NEW Camera

愛用?していたコンデジ(Canon:IXY)がご臨終してしまいました。。

という事で、



仕事でも頻繁に使うんで奮発しちゃいました〜

山に持って行くのにもよさ気ですな。

ガンガン使わなきゃ。(デジイチ使わなくなる気がしてしょーがねーぜ。)

これから宜しくでーす
  

Posted by 110 at 19:38Comments(4)カメラ類

2009年12月14日

Nikon/D80

ワタクシ愛用のキャメラです。

デジタル一眼レフ。通称デジイチ。

昔から写真が好きでして。ワタクシの周りではデジカメ買ったのかなり早い方だったと思います。(もち、コンデジです。)

何で買ったのかよく覚えてないんだけど高い金だして思い切って買ったデジイチがこの子。



かなり頑張って高い金だして買ったこの子だけどまったく後悔はしていません。

むしろ本当に買ってよかった!!写真って楽しいんだぜ!!


しばらくはデジイチ使ってんのにモードは常に“AUTO”

つまんないねー。


それから我がすだちのお姫様(?)のZAKI3の撮った写真をみて自分の写真との違いに愕然とし、もうちっと真剣にカメラをやろうと思い立ったのです。

とりあえずもう“M”(夜の俺はSだぜ。聞いてないね。マニュアルのMです。と思います。)で撮る癖というかよくわかりませんがそうしようと思います。

ちなみにZAKI3はフィルムの一眼レフ→デジイチへ移行しております。デジイチはD90。ワタクシのキャメラの新型?です。

よーく考えるとフィルムで撮るってスンゲー難しそう。撮って確認出来ないなんて。。現像楽しみに待ってて失敗なんて切ないよね。でもフィルムってなんか味があっていーよね。(ってこないだふもとっぱらで会ったおっちゃんも言ってた。)

デジイチを完璧に使いこなせるようになったらフィルムも使ってみたいなー。(なんてね)


ケースはこんなん買ったよー。(ええ。ZAKI3のパクリです。だって使いやすそーで安かったんだもん。)



こいつの眼(レンズって読んでね。)は常にあなたを狙ってますよ。(超キモイね。)

(注:なんかオードリーっぽい締めの一言になってしまいましたが別に好きじゃありませんよ。)

でも110のココ(よくわかりませんが腕枕?っぽい感じね)、空いてますよ。



(おやおや?なんかのカタログが。。、。、。。、。?)  

Posted by 110 at 20:58Comments(2)カメラ類

2009年12月04日

ビッグニュース!!

つい先日、ポラロイドカメラ「SX-70」について書いたばかりで朗報が、

 

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0912/03/news068.html



 「ポラロイド」(Polaroid)ブランドのインスタントカメラやフィルムが来年、復活する。写真関連製品を世界展開するサミットグローバルグループがこのほど、Polaroidブランドのライセンスを獲得。日本法人を設立し、国内市場向けにフィルムやカメラを販売する。プリンタ内蔵デジタルカメラなど、デジタル製品も展開する。

 インスタントフィルムは、白黒を来年春以降、カラーを秋以降に発売する予定だ。インスタントカメラは、普及機「Polaroid 1000」を来年夏以降に発売するほか、1970年代に発売された名機「SX-70」の復刻版も来年中に発売予定。「Polaroid ONE」も復活させる。

 デジタル製品はこの年末から展開。製品紹介サイトを12月3日にオープンし、一部商品の予約受け付けを始めた。

 米ZINK Imagingの印刷技術を採用した「Polaroid PoGo」シリーズを展開。撮ってすぐプリントできるプリンタ内蔵コンパクトデジカメ「Polaroid TWO」(1万9800円)と、モバイルプリンター「Instant Mobile Printer」(9800円)をラインナップする。

 12Mピクセルのデジタルカメラ「t1235」(9800円)、1.3Mピクセルの小型DVカメラ「DV130」(5480円)、デジタルフォトフレーム「i1201」(1万9800円)など低価格なカメラ関連製品も展開する。

 「インスタントの夢を復活させたい」――サミット・グローバル・ジャパンのジョヴァンニ・トマセーリCEOは意気込む。

 アナログ製品のターゲットは、子どものころポラロイドカメラに親しんだ30代後半以降だが、若者向けにも販売。警察の捜査証拠品撮影など画像の改ざんが許されない法人向けにも販売していく。デジタル製品は10代後半~30代前半をターゲットにすえ、「ポラロイド」の知名度を生かして展開。家電量販店以外にも販売チャンネルを広げ、3年目にポラロイドブランド製品で国内120億円の年間売り上げを目指す。

 ポラロイド製品を販売してきた米Polaroidは、「カメラのデジタル化が進み、フィルム需要が減少した」などとし、2008年夏までにインスタントカメラとフィルムの生産を終了。昨年12月には米連邦破産法第11条(チャプター11)の適用を申請し、事実上経営破綻していた。

 この10月、サミットグローバルグループが、ポラロイドブランドのカメラ製品などを独占的に生産・販売できるライセンスを取得。ポラロイドのインスタントフィルム復活を目指すオランダのプロジェクト「THE IMPOSSIBLE PROJECT」とも連携し、インスタントフィルムの復活にも道筋を付けた。

 サミットグローバルグループは、米国や香港ではポラロイドブランドのデジタル製品を発売済み。11月には日本法人サミット・グローバル・ジャパンを設立し、日本市場に本格参入した。

 これまでポラロイド製品を国内展開してきた日本ポラロイドは、MBO(Management Buy Out)で米Polaroidから独立。来年1月1日付けで「フロントランナー」に改名する。Polaroidブランドのカメラなどの取り扱いはすでに終えている。




ポラロイドフィルム復活です!!

やったぜ!!嬉しいな~~~~~~!!

  

Posted by 110 at 07:10Comments(6)カメラ類

2009年12月01日

Polaroid SX-70

ポラロイドカメラと言ったらこの子。



ワタクシのはFIRSTMODEL。1975年12月19日生まれ。8年と5日年上です。

ポラロイドの良さは普通に撮っただけでかもしだされるやさしい雰囲気というか腕のないワタクシが撮っても素敵に写ってくれるとこ。

古めかしいというかなんというかとにかくいいんです。素敵なんです。

キャンプへ行くにもなるべく持っていくようにしています。

ただ現在フィルムが非常に手に入りにくくなっております。

というのも実は昨年、ポラロイドフィルムの生産が終了しまして現在市場に出ているフィルムで完全にこの世から『ポラロイドフィルム』が消えるんです。(フジのチェキなんかはまた別物としてちょ。)

なのでなかなか店頭に並ばない&非常に価格が高騰しております。

ワタクシの手元にももう使用期限が切れてしまっているフィルムが1パックしかございません。


そんな中、こんなニュースが



The Impossible Project
inspires Polaroid to re-launch Instant Cameras
We are pleased to herewith announce a history making cooperation between Polaroid and The Impossible Project:

As we have created quite some buzz about Analog Instant Photography over the past 12 months, the Polaroid licensee - The Summit Global Group - now can't resist any longer and announced at a press conference on October 13th in Hongkong that they will re-launch some of the most famous Polaroid Instant Cameras.

Therefore they are commissioning The Impossible Project to develop and produce a limited edition of Polaroid branded Instant Films in the middle of 2010.

The Impossible Project is proud and excited that its ambitions and all the relentless work that has already been invested are now becoming the foundation for Polaroid's comeback as a producer of Instant Cameras.

Large-scale production and worldwide sale of The Impossible Project's new integral film materials under its own brand will already start in the beginning of 2010 - with a brand new and astonishing black and white Instant Film and the first colour films to follow in the course of the year.


 昨年生産が終了したポラロイドのインスタントフィルム復活を目指すオランダのプロジェクト「THE IMPOSSIBLE PROJECT」のWebサイトがこのほどオープンした。プロジェクトは来年のフィルム再生産を目指し、米Polaroidと工場のリース契約を結ぶなど、具体的な活動を進めている。

 Polaroidはインスタントフィルムの生産を昨年夏までに終了。昨年12月には米連邦破産法第11条(チャプター11)の適用を申請した。

インテグラルフィルムパックの構造(THE IMPOSSIBLE PROJECTのWebサイトより) これを受け、世界のポラロイドカメラ愛用者はフィルム復活を目指して署名などの活動を行ってきた。THE IMPOSSIBLE PROJECTには、技術者や経営の専門家などが参加。オランダにあるPolaroidの古い工場の設備について、10年間のリースの契約を結んだという。

 プロジェクトは、来年中の「インテグラル(自己現像式)フィルム」の再生産を目指している。従来のフィルムをそのまま復活させるのはなく、近代的な技術を取り入れながら、新しいインテグラルフィルムを作りたいとしている。協力者も求めている。



という事らしいです。

つまりまだ生産は決定はしていないが生産する可能性は残されているということですな。

復活してほしいな~。こんなにいい物なくしちゃもったいないぜ。  

Posted by 110 at 00:04Comments(2)カメラ類