sudachi kamaboko style ~for X'mas ~
タイトルかっこつけてみました。。
(え?別に格好よくない??)
かまぼこ
(MSR/ボードルーム)
+
かまぼこ
(HILLEBERG/NALLO GT3)
=
「丸六!?」
(あのふざけたCMでお馴染みの我らが静岡の名物!?)
って事でお冬のX’masにふもとっぱらへ行って来ましたよー。
世間は3連休&クリスマスって事で全10組くらい?キャンパーの方々がいらっしゃいました。
巣を建てた後は昼食。
道中、富士川SAで買ってきたお寿司。
キャンプ場で寿司。これ最高でした。目の前に富士山と寿司、そしてビール。贅沢なクリスマス。。
クリスマスって事でそれっぽく飾り付け。
相方さんお手製のリースや松ぼっくりツリー。ええコレ松ぼっくりです。こんなデケーの初めてみました。。
太陽が雲に覆われ寒くなってきたんで焚火。
やっぱ冬の焚火はたまらんのです。
日も暮れて富士山も軽くオレンジ掛かってきました。
余りの寒さに巣の中へ。
アルパカさんのおかげでポカポカです。
今日のディナーは鍋(定番ですな。)に
すぱーくりんぐワイン(金粉入り)
式場の契約記念?で頂いた物です。まあまあ旨かったっす。
そして地元なすだちな方々は必見。。
すだち酎~(お湯割り用)
もちろん大山のぶ代ver.で!!
ちゃんとしたお湯割り用すだちだぜい!まあワタクシは断然水割り派ですが5Lには持って来いかと。新年会の際に是非。
も一個お勧めなのが寝る前の
足湯。
ワタクシはしてないのですが相方さん曰くかなり温まるとの事。冬シーズンにはよさ気です!
そして無事(?)に極寒キャンプを乗越えられた相方さんですが寝床のナロの中はこんな感じに。
(生活感ですぎ。。)
一番下に銀マット、その上にコルマソの起毛レジャーシート。そしてその上にこれまたコルマソの封筒方シュラフを広げて2重に敷いてあります。シュラフはモンベルのバロウバッグ#0。更に相方さんの足元にはエネゴリ湯たんぽがいます。ダウンソックスも履いてるよ。
こんだけやりゃそりゃ大丈夫だ。よくやりました、
道具達ワタクシ。
最低外気温-7℃迄確認出来たこの日に暑くて目を覚ましました。ヒルバーグさんとモンベル様様でしょうか。。あざーす。
翌朝。。
一人で富士山越の日の出を堪能し焚火。
朝の焚火っていいっすね。なんか贅沢な気分。
最近雨〇〇をzaki3に献上してから絶好調、
中畑清です!な僕ですんで天気は最高。日が出てる時は普通に暖かいくらい。
片付けも進む進む。
我が愛車も大活躍!サクサク進んで昼過ぎにはふもとっぱらを出る事ができました。
って事で長くなりましたが、2011年すだち納めでした~
あなたにおススメの記事
関連記事